H19年度 第2戦 のお知らせ
場所 :長井渡船
徳島県鳴門市瀬戸町撫佐(鳴門ウチノ海)
088-688-0771
日時:
2007年7月28日
費用:
◇◇◇ 屋形 ◇◇◇
・アジ・サヨリ・メバル・etc ¥3000(渡船のみ)
・チヌ・ボラ・etc ¥4500(土・サナギ付き)
・中学生以下は無料です。(大人1人につき子供2人まで無料です。)
◇◇◇ 海老撒き ◇◇◇
・1人¥10000 2人目から¥5000
参加費:
500円(部外者除く)
対象魚:
持って帰って食べる魚
釣法:
なんでもあり。
順位の決定:
1.魚種を問わず3匹長寸
2.1で同順となった場合は、最大長寸の魚を比べ大きいものが勝ち
賞点:
TEAM Sedge 2007 Series
1位 3ポイント
2位 2ポイント
他 1ポイント(参加賞)
この記事に関するコメントはメーリングリストでなく、記事コメントにお願いします。
現在の参加者は9名です。内訳は以下の通りです。
筏その1,かかり釣り:矢野、島、沖野
筏その2,海老撒き釣り:新見家の愉快な人達
筏その3,投げ釣り:遠藤、小川
(内2つの筏は連結されているとの情報あり?)
当日、北島の新見邸に集合して、車を乗りあわせて行きます。
3時50分までに集合(時間厳守!)4時出発→途中釣具店にて餌、氷購入→鳴戸長井渡船
もちろん直接現地に行かれてもOKです。
新見邸に集合される方はその旨ご連絡下さい。
渡船の出船は5時です。
終了時間は当日の天気等を見て決めたいと思います。
弁当は各自持参して下さい。水分は多めに持っておくことをおすすめします。
以上、何か不都合、不明点等あれば、コメント書き込んでください。
追伸
筏の予約は、島さんにお願いしました。大変お世話になりました。
当日、自宅で待ってますw
当日は、新見さん宅に伺います。
第2会大会のお知らせ(最終)
28日の確認です。
参加者は9名です。
筏組:矢野、島、沖野
海老撒き組:新見家一族
投げ釣組:遠藤、小川
当日は3:50までに新見邸に集合。4:30エサヨシにて餌、氷購入。5:00出船。
沖野以外は新見邸に集合することになっています。沖野はエサヨシで合流します。
当日は暑さ対策をしっかりしておいて下さいね。
エサヨシ釣り具のアドレス http://www.mandala.ne.jp/esayoshi/
沖野筏部長と待ち合わせのエサヨシは朝4時から開いているようです。
釣り具屋なので一通りの仕掛けは揃うと思います。
準備不十分の方は当時使うのも手かと思いますが5時出船ということもあります。食料を買い込む時間も考慮しますとあまり釣り具を選んでいる時間はないと思われます。のでエサヨシ釣り具屋に先行していきたい方がいらっしゃいましたら、当日駐車場の案内しますのでブログコメントにて書き込みお願いします。
なお、当日の堂ノ浦の満潮5:15と20:18、干潮12:48となってます。
竿ですが、島投げとか磯さびきとか書いてあるのが有ったんで、それを持って行こうかと思ってますが、それで使ってたと思われるリールは錆びてるようで・・・@@;
一様、バイオマスターの方を持っては行きますが、大丈夫かな??
あとライン?とかってどんなの使っていいのかわからないので、餌買ってるあいだに買えないかな??
リールに巻いたラインは3号ぐらいと思われます。SHOPで巻いてもらうとすると4時にはSHOPにいないとさびしいですね。
小川サーフ部長と時間調整して早めにshopに向かわれたほうが良いと思います。
時間調整してねwえんどうさん
遠藤さんへ
小川です。
メールは届きましたか?
ラインは2号以上でOKです。
オモリは、L字天秤の固定式の8号でいいと思いますが、念のために5号にしてもいいと思います。
わからないことがあれば、気軽に聞いてください。
ふむ・・・ 3時半に新見くん家に行ってたらいけるかな?
ほぼ同時に書き込みしたみたいですねぇ・・・@@;
小川さん、ありです。
一様、ラインとか仕掛け等は買おうと思いますので、先にショップに行きたいですね・・・。
仕掛け一式で幾らくらい掛かるんでしょう?
オモリは1セットで300円前後です。
1セットで2本入ってます。
仕掛けも、1セット300円前後です。
ラインは、いろいろありますので、お好みのものを使用してください。
なお、私はえさを買いに行く店が、どこにあるのかわかりません。
店のサイトをみたのですが、携帯では地図が小さすぎてわかりませんでした。
2時半すぎに小松島のいはらに行くつもりですが、遠藤さんもいかがでしょう?
了解です。 すでに来てますが(^o^;