H19年度 第2戦 の結果
釣り大会 TEAM Sedge 2007 Series 第2戦 の結果報告です。
nimnimは海老撒き釣りを行いました。
どんな海老かというと洗面器に入っているのがそうです、4,5cmぐらいでしょうか。
人が食べてもいけそうなエビです。ウキ下、エビの刺し方を長井渡船の船頭さんに丁寧に教えていただきました。
2投目のnimnim叔父はマキエが全く聞いてない状態でスズキ64cmを上げました。
これに続けとみんなパラパラ海老撒きし、頑張るが全くウキに変化なし。
船頭さんが10時に巡回に来たとき「釣れん」とアドバイスをもらうと一言
「撒きがたらん。朝一の1,2時間で全海老の7割程度は最低でも撒かないと・・この時点で1/3しか撒いていないのは撒きが少ない」との教え・・・
最初に言ってくれー><;
「今からでも遅くないですか?」
「昼からもしかしたら鯛が来るかな。来なくてもペースを守って撒かないとダメ。がんばってね」
と励ましの一言と海老のおすそ分け。
「ありがとう^^」
頑張るが餌取りの攻撃しかない。あるいはずぅーと生きエビが元気に残ったままの繰り返しとなる。
エビがでかいのかとヨウセイエビに刺し餌代えるとウキに当たりが出るようになる。
nimnim父、子を見ると海老撒きは海老撒きだが、サビキに変わっていた。
サバ、イワシ、アジと鈴成り・・・延べで150匹は楽勝で越えてました。
写真のクーラーはヨウセイエビを持ち込んだので、生かしておくためのものです。手頃なエビ生かしクーラーがなかったのでガムテープで即席作成しました。
ヨウセイエビに変え、サバ、アジ、メバルを釣ったがタイ、スズキを包丁研いで云々と思っていたのが当てが外れてしまいました。
以下、結果をまとめました。
WINtheRank_round_2
最後になりましたが、幹事の沖野筏部長、島さん大変お世話になり、ありがとうございました。