武庫川一文字でフカセ釣り
昨日、武庫川一文字にチヌのフカセ釣りに行って来ました。数年ぶりに磯竿をもちました。
大阪湾では数年前からチヌのフカセ釣りが流行っていて、釣具屋主催の講習会まであるようです。
シラサエビのエビマキ釣りが主流だったんですがね?
紀東なんかは集魚剤禁止なんで、マルキューなんかが画策したんじゃないかと思ったりもします。(驚きです)
結果はボウズだったんですが、フカセで来ているかたは、みんなダメみたいでした。
落とし込みのかたは51センチ筆頭に計4枚とっていました。さすが武庫川◯釣会とやらの方でした。
結果は残念でしたが、久しぶりの海という、さらにエサ釣りということで楽しめました。
手際の悪さが目立ちました‥もう少し慣らしが必要ですね(笑)