2007年8月の定例会について
第2戦は熱かったっすね。
メイン釣法によって3つの筏に分かれたため相手が見えず、変な緊張感があったと思います。
で、帰りのことです。nimnim駐車場にて解散する時、8月の定例会幹事の小川サーフ部会長より「飲み会かキス釣りにしましょうか」と提案ありましたが、矢野波止部会長より「8月は暑いのでそれはちょっと。。。太刀魚の夜釣りにしない」との提案がありました。
この際ですのでアンケートをとりたいと思います。幹事さんの都合もありますので8月4日までにコメントしてください。
よろしくお願いします。?
以降、アンケート(問2つ)です。?
・「飲み会」、「日中のキス釣り」、「太刀魚の夜釣り」のいづれが良いと思いますか?
・釣り大会を隔月で大会開催としていましたので。。。親睦釣り大会とするのか、参加費を集めてポイントのつく大会とするのかも併せてお返事ください。
なお、「飲み会」「日中のキス釣り」の場合、幹事は小川サーフ部長で、「太刀魚の夜釣り」の場合は矢野波止部会長に幹事をお願いしたいと思います。(事務局独断で決めた幹事さんですが、得意分野ということもありますのでアンケートを受けての幹事様としてよろしくお願いします。もちろんアナウンスのサポートは事務局もサポートします。)?
個人的には真昼のキスよりは夜釣の太刀魚かなぁ。やっぱり(–;)
そこで質問です。
8月の太刀魚って、どうなんでしょうか?
サイズとか数とか?
やっぱり餌はキビナゴ?
ルアーではどう?
太刀魚経験者の方、どうか教えて下さい。
学生の時、別府港でルアー、大分港でスーパーの賞味期限ぎりぎりの割引キビナゴで生きていくため釣ったことがあります。また、武庫川一文字の離岸堤では秋口マル坊主を経験しました。真夏はどんな感じでしょうか?
マロも知りたいでしぃ。教えてくださいな。
夜釣り希望!やっぱり暑いのはつらい^^;
んで、釣れるかどうかよくわかんない魚種なので親睦釣り会でどうでしょうか?
真夏の昼間はつらいですね。
やっぱり夜釣りがいいですね。
えさ釣りの場合、磯竿がいいのでしょうか?
シーバスロッドで十分なのでしょうか?
「太刀魚の夜釣り」連れて行って下さい。
初めてなのでアドバイスもよろしく。
今回は親睦釣り大会でいいのではないでしょうか。
矢野波止部会長、幹事お願いします。みんなを「太刀魚の夜釣り」に釣れて行ってください。まだ、お返事いただいていない方おられますが多数決ということで逆転はないと思います。
定例会の代わりの親睦釣り会ということで日時や釣り場、集合場所よろしくお願いします。
また、ロッドについてですが電気ウキ1匁以上のドスンと安定したフカセ仕掛けです。遠投を意識しての負荷に耐えられるウキであればそれを振るためのロッドも何でもいいということがわかると思います。磯ロッドであれば無難かなw
また、万が一釣れると太刀魚の歯は刃(ややこしいですが^^;)なのでペンチで外さないと危険です。それから、マキエは打たないです。餌はキビナゴがどの時期もメジャーなようです。
矢野さんへ
小川です。
金曜日参加しますので、よろしくお願いします。
集合場所mapはコチラ(HPのポイントマップ(GoogleMap使用)に掲載のため携帯からは閲覧できません)です。携帯ブラウザONLYの閲覧者が出席予定者にいるため場所を目印となるところでの連絡お願いします。>矢野幹事様
現在の状況(2007/08/15 03:54時点)です。
出席予定:島、小川、島、新見、矢野
欠席予定:沖野
未回答 :徳島県外組2名+県外出張組1名+県内在住組1名
申し訳ないけど都合により不参加です。