言い出しっぺの宿命?
明日筏でのんびりと、かつ、まったりと優雅に行こうかと思ってたんだけど、天気が悪そうなので断念しました。あまりにさびしいので明日の筏行く予定をしてもらってた人たちに急きょ声掛けて「もっこく池」行ってきました。香川県仲多度郡仲南町塩入にあります。
07:10 START FISHING
気温2度、ついた早々、タックルの準備に手間取っている間に水面がバチャバチャ。同行していただいたTEAMメンバーOさん(ハンドルネームくださいな)
なんてことでしょう。
気を取り直して、がんばります。
:
ライズ、バイトともにない。生命感のない池で時間だけが過ぎていく。
変わったのは風が強くなっていったことぐらいかな。
:
10:30 集まっての情報交換&休憩Time
11:15 情報交換&休憩Time終了し、帰ろうかと結論
11:15 泣きの1振り、何としても釣りたいとメンバーに嘆願!
11:20 ようやくあたりが・・・・本日初のアタリ。うひひっと思ったのは一瞬、水面に顔出して頭をふってる。どう見ても楽勝50UPのGoodsize。
う、針が外れた・・・・。
逃がした魚はなんとやら・・・
それを見ていた、ふぁんきーさん。
「お食事タイムなのかな?やる気になってきた^^」
お、みんな俄然やる気になってきてる。それまで今すぐ帰ろうかとみんなで相談していたのにどうしたんだ?魚を見ると変わるもんだね、motivation
私の風下横に移動しての数投目のふぁんきーさん・・・
またしても・・・
今度は横で・・・
11:40 Stop Fishing
気温9度。タックルの片付け中、確認をメンバーに確認してみたところ本日のあたりは一人1回づつ、ほかのメンバーは魚手にしたのに・・・
腕の差か。いやいや、言い出しっぺは釣れないものなのか・・・。
補足:時間も時間だったので近所にある【元祖しょうゆうどん「小懸家」】に行きました。観光バスが寄るぐらいメジャー処のようです。また、ここが「しょうゆうどん」の商標登録持っているます。