伊座利のリベンジ
伊座利のリベンジではありませんが、11/24にグレ釣り大会で伊島に行ってきました。
釣具メーカーのファングループ4チームの合同釣り大会です。
99名参加していました。
磯の抽選でくじを引くと4番船の最後でした。磯の名前は分かりませんがたぶん「マナイタの地」から東よりの沖側の磯でした。磯の周りには竿1本ほどの所までシモリが張り出し魚は居そうでしたが取り込み辛そうでした。
何投目かに浮きが気持ちよく沈みこみ、幸先いいなと思っていたのですがいい型のイサギでした。シモリがあったので強引にやり取りをし玉網も使わず引き抜きました。
同じ場所でもう1尾追加したのですが本命が来てくれません。
そうこうしているうちに撒餌が効いてきたのか、どこに投げても餌がなくなるようになりました。仕掛けをいろいろ換えてみたり投げ込む場所を変えてみたりとやりましたが餌取りだらけでお手上げです。
そんな中、余所見をしていたときに青物が掛かり左右に走りまわったのですが、ようやく取り込みというときにまた走り出し、針が折れてしまいました。食い込み重視でチヌ針にしていたのでした。40オーバーのハマチのようでした。
雨から朝が降り段々と本格的になって、昼を過ぎてうねりも出てきて、2時までの予定が1時間早く撤収となりました。
結局イサギ6尾で検量なし。強引なやり取りでハマチを含むばらし4回。退屈はしませんでした。
グレどこにいるんでしょうねw
餌は生ですか?ボイルですか?
あるいは、イシゴカイ?