TEAM SEDGE 2009 SERIES 第4戦
★場所:
海の釣堀 海恵
★日時:
平成21年11月7日
徳島発着組? 3:30 集合(nim駐車場)
↓
以降参加者全員? 6:30 網干港 集合
くじ引き(釣座の選択順決定)など現地で親睦を深めましょう。
7:00 網干港出船
↓
実釣(小マス貸し切り。時間はたしか…8:00?12:00だったような…)
↓
13:00 網干港入船 参加者全員による計量、閉会、解散(一緒にranchいかがですか?)
★費用:
釣り堀の料金
男 性 13.000円
女 性 10,000円
≪ご注意≫
※カップルで1本の竿で釣りをされる場合、男性1人分の料金となります。
氷 バケツ1杯300円
貸竿有り 1本1,000円(仕掛け4本(ハリス+ハリ))タナ調整済
無料貸タモ有り スカリ完備
★旅行費(徳島発着組)
徳島から片道約2時間のドライブ(片道 150km)となります。費用は以下の見積もり通り。
(高速料金¥1,300(第二神明道路:明石西<- 神戸淡路鳴門:鳴門)×2+GAS代¥3,500(¥140/12km/Lで換算))×2台÷5人+車両提供者へのchip=¥1,500也
★参加部隊編成: (敬称 略)
徳島発着組? 島、ふぁんきー、遠藤、小川、nimnim
車両提供者(よろしく^^;) 小川、nimnim
兵庫発着組? 吉田
※10/20時点 大阪支部長はスケジュール調整中。10月末に、確認できるとのこと。
★TEAM Sedge 2009 Series エントリーフィー
今年度は徳島在住のメンバーのみエントリー対象としています。(¥500)
大阪、兵庫在住の方はメンバーにかかわらずOPEN参加とし、エントリーフィーは不要です。
ですが、釣り座の抽選、記念撮影、計量(事後申告)のほうご協力ください。
★対象魚:
釣りあげた魚
★釣法:
ロッド1本、エサの一本針
★順位の決定:
1.釣った魚の総引数
事後申告ですが全員(open参加の方も含めます)お願いします。【魚種、引数、魚種別の大きさ、できればサイズのわかる写真、あるいは持ち帰ったクーラ?に魚が入っている状態での写真。(写メOK)】写真はブログに記録として掲載します。
2.1で同順となった場合は、長寸上位2匹の平均長寸を比べ大きいものが勝ち
★賞点:
不要な(使える)ものがあれば持ってきてください。賞品にしましょう。
もちろん上位の方には参加者全員による称賛は得られます。
TEAM Sedge 2009 Series
・1位 3ポイント
・2位 2ポイント
・参加ポイント 1ポイント
・スペシャルポイントとして
今回最も匹数を上げられた方
残念ながら最も少ない匹数の方
それぞれ+1ポイント加算
もし、スペシャルポイント該当者がトーナメント参加者でない場合、トーナメント終了後にTEAM会費から自販機ジュース1本と栄誉いうことにします。
★ご質問など
ございましたら、この記事のコメントにお願いします。
お疲れ様です。
11月7日の海恵ですが、参加でお願います。
大阪からは、小島と福岡君2名で参加します。
前回同様ですが、餌、仕掛は共有で行きますので、釣り場所のくじは二人で1つでお願いします。
久しぶりに楽しみです>゜))彡
楽しみですねぇ^^
鯛のサイズですが、最小34cm、最大43cmでした。