TEAM SEDGE 2009 SERIES 第5戦

★場所:
徳島県 阿部(あぶ)

★渡船業者
飛島渡船:徳島県海部郡美波町阿部73
TEL:0884-78-0281

★集合場所等日時:
出発予定日 平成21年12月27日 5:30(いはら釣具小松島店
↓?
↓?渓流部会長様は波止部会長様を誘って集合
↓?サーフ部会長様、筏部会長様、磯部会長様は個別集合

↓?2台に荷物を分乗
↓?・サーフ部会長様、磯部会長様
↓?・渓流部会長様、筏部会長様、波止部会長様

渡船場所到着
7:00 出航

↓現地釣り座に合わせての参加者の釣り座決定(決定はじゃんけん?)後、start

16:00 納干

潮位予測
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php
週間天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/36/7120/36387/7792106.html

★費用:
渡船料???:3.500円
弁当(希望者)?:500円

★参加者:  (敬称 略)
サーフ部会長、筏部会長、磯部会長、波止部会長、渓流部会長(幹事)

★TEAM Sedge 2009 Series エントリーフィー:
今年度は徳島在住のメンバーのみエントリー対象としています。(500円)

今回は会計が都合により同行できませんので、渓流部会長様のほうで集金をお願いしました。
(年度末の総会(飲み会なので忘れそう^^;)に一括で受け取りたいと思います。)
なお、年会費(2000円)が集金の都合上遅れてしまっている筏部会長様、申し訳ありませんが、その時、渓流部会長様に預けてください。

★協力のお願い:
皆さんのデジカメ(写メOK)で雰囲気や記念撮影、報告文章などよろしくお願いします。
同じ磯に全員上がれるとは限りません。参加される方は雰囲気のほうを画像記録を参加者の皆様よろしくお願いします。
なお、今回の報告は磯部会長様にお願いしましたので、大会終了後、撮影した画像は磯部会長様までメール添付してください。

★対象魚:
グレ(メジナ)

★釣法:
今回は特に問いません。

★順位の決定:
総匹数で決定します。
同数の場合、2尾長寸の大きい方が勝ちとします。
なお、今回は体長制限は設けず、小さい魚は釣り人の判断でリリース(大人ですから…)してください。

★賞点:
不要な(使える)ものがあれば持ってきてください。賞品にしましょう。
もちろん上位の方には参加者全員による称賛は得られます。
TEAM Sedge 2009 Series
・1位 3ポイント
・2位 2ポイント
・参加ポイント 1ポイント
・スペシャルポイントは、指定魚の最大長とします。
?徳島県釣り連盟の規定を参考に指定魚を特定します。指定魚は以下の通りです。
?タイ、イサギ、グレ、チヌ、アイゴ、石鯛、イシガキダイ

★ご質問など
ございましたら、この記事のコメントにお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>