H22年第1戦(?)外泊まりのアジ
いやー時間たっちゃった;
こうなったら、お酒を飲みながら報告しよう!ということで、秋田町から投稿していますw
では、釣行記^^v
5月22日(土) 小潮
外泊まりの波止でアジ狙い
が、今回のお題です。
●同日早朝3時頃、石鎚山SA
今回のエントランスの集合場所です。
エントランスは、矢野、島、小川、ふぁんきー、ふぁんきーの連れ1人の計5人と観客1人。
集まったところで、今回のルールを決めます。
●今回のルール
メインのルール:アジの匹数
特別ルール:25cm以上のグレ、チヌ1匹でアジ5匹
これは、上物狙いってことでいいですよねw
●愛南町まりの「道の駅」 朝5時頃
釣り場直前の休憩場所です。
途中の道が良くなっていたので走りやすかったですが、古いカーナビでは山の中を走ることもあり、ちょっとドキドキしました。
というわけで、いざ外泊まりの波止へ!
●外泊まりの波止 朝5時30分頃
いざ波止へ!
あいかわらず水がきれいです。
港の中は、そこがよく見えます。
アジの子らしい小魚も少し見えたりして、釣果が期待できる感じでした。
今回の釣り座は「適当に」ってことで、みんなで波止の先の方へw
(去年は先の方でよく釣れたんです)
●朝8時頃
釣れません。
ベラ以外何にも釣れません。
釣れすぎたら早めに帰ろうと思ってたのに;
釣れません;;
場所替わりの提案が出ていますw
と、思ったらイワシの大群が発生!!
このイワシに混じってアジもいるはず!
というわけで、もう少し釣ってみることにw
●朝10時
やっぱり釣れません;;
と、イカ狙いの方が我々の見物に出現;
何も釣れてないのにかっこ悪いです。
で少し会話
イカ狙いさん「釣れてますか?」
ふぁんきー「ぜんぜんです。去年は、アジが爆釣(ちょっと大げさw)だったんですけどね?;」
イカ狙いさん「去年は近所の養殖筏に付いてたアジが港に入ってきてましたからね。」
ふぁんきー「え?!?そうなんですか。今は何が釣れてます?」
イカ狙いさん「釣れてないですね。イカもアジが手に入らなくて苦労してます。」
イカ狙いさん「どこもアジが品薄なんです。釣れたらくださいねw」
ふぁんきー「釣れたらね?w」
ってことで、ここは釣れないこと決定!
場所替えです。
●宇和島赤松漁港 お昼12時頃
愛媛の港はどこもきれいですね。
水もきれいだし、撒き餌の後も少ないし、いい感じです。
あと、港の内側に水面ぐらいまで降りられる階段があるので、水をすくったりバッカン洗ったりできます。これも、いい感じです。
さて、魚の状態ですが・・・こっぱグレが湧いてます。
撒き餌したら湧きます。といっても、少しだけ。
すぐにいなくなります;
それでも、何とか10cmぐらいのが遊んでくれて楽しいです。
こいつらの下には大きいのがいるはず!と浮き下をのばすとすぐに大きいあたりが!!
巨ベラです。25cm以上ありそうです。入れ食いです。
ふぁんきーの連れが爆釣ですwベラを・・・;
これではだめだと群れの外れに仕掛けを投入すると、これまたすぐにあたりが!
結構突っ込みます。何回も何回も。レバーブレーキに指がかかります。
糸が切れないようにと祈りつつ寄せてくると、なんか赤い?そして・・・案外小さい;チャリコ(20cmぐらい)でした。
だけど、「腐っても鯛」ならぬ「小さくても鯛」ってことでwおkww
●お昼14時頃
その後、20cmぐらいグレが1匹釣れたので、みんなに見せびらかしにGO!
島さん:ストリングに20cmぐらいのグレが2匹・・・えっ?釣れてるじゃん
小川さん:小さいのは釣れてるんですけどね?、20cmぐらいなら放してます。・・・えっ、つれてるのね?
矢野さん:黙々過ぎて声がかけられません;
ふぁんきーの連れ:ベラ釣ってますw
●お昼14時30分頃
ふぁんきーとふぁんきーの連れはここで納竿。
よく焼けましたw
島さん、矢野さん、小川さんは、まだやるってことで先に帰途へ。
●夜18時頃
脇町到着。
ふぁんきーの連れが脇町なので、今回の釣行はここで終了です。
ベラは煮付け、鯛とグレは塩焼きでいただきました。(正確にはいただいたそうです。)
●釣果
みなさんの釣果ですが、いえません;
とりあえず、アジ0匹;
特別ルールでグレとチヌをアジに換算してもアジ0匹;;
ちなみに、一番大きいグレは23cmでした。島さんの釣果です。
●ポイント
ノーゲームってことでいいですかね?
そうしましょうw
次回こそは・・・魚のいるところへ行きましょう
ps:このブログ写真をアップするのがよくわかんない;また今度アップしますー
ふぁんきーさん、こんにちは^^
アップロード/挿入 の右側に5つのアイコンがあります。
このうち一番左はプラグインの関係上死んでいます。
ですので、右から2番目のアイコン(マウスオーバーで「メディアを追加」と表示されるやつ)で追加できます。なお、サムネイルは自動的に作成されますので、意識する必要ありません。
チャレンジしてみてください。