H19年度 第4戦 のお知らせ
TEAM Sedge 2007 Series 第4戦
★場所:
海の釣堀 海恵
★日時:
平成19年10月13日
徳島発着組? 4:30 集合(nim駐車場)
↓
以降参加者全員? 6:30 網干港 集合
くじ引き(釣座の選択順決定)など現地で親睦を深めながら限定レギュレーション決めましょう。
7:00 網干港出船
↓
実釣(小マス(その中でも大きいやつ)貸し切り)
↓
12:00 網干港入船 参加者全員による計量、閉会、解散
★費用:
釣り堀の料金
男 性 13.000円
女 性 10,000円
≪ご注意≫
※カップルで1本の竿で釣りをされる場合、男性1人分の料金となります。
氷 バケツ1杯300円
貸竿有り 1本1,000円(仕掛け4本(ハリス+ハリ))タナ調整済
無料貸タモ有り スカリ完備
★旅行費(徳島発着組)
徳島から片道約2時間のドライブ(片道 215km)となります。費用は以下の見積もり通り。
(高速料金¥5,500(第二神明道路:明石西-> 神戸淡路鳴門:鳴門)×2+GAS代¥5,000(¥140/12km/Lで換算))×2台÷6人+車両提供者へのchip=¥5,500也
★参加部隊編成: (敬称 略)
徳島発着組? 新見、小川、沖野、島、矢野、吉田(和)
大阪発着組? 小島、福岡、村上
兵庫発着組? 吉田(稔)、吉田(康)、吉田(恵)
☆小島大阪支部長、吉田(稔)兵庫支部長 集合に関してお手数ですが取りまとめお願いします。
★TEAM Sedge 2007 Series エントリーフィー
今年度は徳島在住のメンバーのみエントリー対象としています。(¥500)
大阪、兵庫在住の方はメンバーにかかわらずOPEN参加とし、エントリーフィーは不要です。
ですが、記念撮影(魂まではとりませんから)、計量のほうご協力ください。
★対象魚:
釣り堀の魚(鰭の付いているやつでお願いしまぁす)
★釣法:
ロッド1本、エサの一本針
★順位の決定:
1.釣った魚の総長寸 (網干港にて直線に並べて巻き尺チェック(一匹ずつ計測不能))
2.1で同順となった場合は、引数で割った平均長寸を比べ大きいものが勝ち
★賞点:
不要な(使える)ものがあれば持ってきてください。賞品にしましょう。
もちろん上位の方には参加者全員による称賛は得られます。
TEAM Sedge 2007 Series
1位 3ポイント
2位 2ポイント
他 1ポイント
★ご質問など
ございましたら、この記事のコメントにお願いします。(今回OPEN参加の方が多いので^^)
オープン参加していだだける方にも教えてくださいな(^O^)
もちろん質問も受け付けます
なぎさ亭
姫路市網干区興浜2093−133
079-272-7770
ここを目指してください。
海恵さんのHPのMAPではよくわからないですが^^
本日電話で確認取りました。
「カーナビで079-272-7770を登録したら「なぎさ亭」というのが出てきます。
その前が駐車場です。そこ目指してきてください」
運転手さんはカーナビに正しくセットして待ち合わせ日時(10/13 6:30)に
安全にお会いしましょう。
それと、台風とか結構気になりますが、雨天決行です。
四国から出られそうでないときは、12日午前中に連絡を入れます。
では^^