夏休み終盤の日曜日
夏休み子どもたちをどもにも連れて行ってないので昼から、大内ダムへ家族でBASS釣りへ(なんといっても足場がいいし香川は魚影が濃い)・・・香川県なのでうどんを食して現地入り。うどんをしっかり食べてたので現地入りしたのがなんと15:00過ぎ・・・遅すぎるけど、体力考えたら半日が限界か・・・
たぶん日曜だし先行者がいてBASSにはHigh Pressureだとは思うが日ごろの行いがイイので何とかなるでしょう。天気も快晴なので、基本とシェード(影)とブレイク(かけあがり)の絡んだとこをみんなで釣りますw
今日は楽しく釣っちゃいましょう。(投げられない子供はあわせから取り込みまでで順番に釣り上げる作戦です。)
BASSを触ることが怖いようだ。
昨年中山池でBASS持っているので平気w
がんばって釣ってます。
10年ぶりかつベイトタックル。彼女のフッキングは強烈w。
子供に写真を撮らせると指が入ります。
「早く釣りたい」と言ってもそんな簡単なものではない@@;
夕方になってきたので超シャローレンジに出てきてるかと思っていたが、さすがにそんなはずはない。
左はハードルアーをさらに変更中。右はフッキングの順番待ちのため菓子をほおばる。それぞれの楽しみ方があるようだ。
子供はクタクタになっていたのか帰りの車中爆睡・・・・かなり発散したようだ。
息子は新しいロッド(この間の賞品)を振ることが楽しかったようで釣果よりハードルアーに走り、気が付いたときは地合いも終わっていて疲れも3割増って感じでした。