釣りに行こう♪そしてうどんを食べよう^^v
香川にBASS釣り行こうって誘われた。目的地は「府中湖」らしい。
20年ぐらい前に一度行ったが、大爆釣の記憶はなく場所も遠いので疎遠になっていた。
誘ってくれたのは友達の「蔭ちゃん」と「茂(SHIGERU)」。彼らと釣りに行くのは初めてだ。
今日は二人に、ご教授いただきましょう!
8/23 4:45頃、迎えに来てくれ、釣り具屋に向かってくれた。
今時の釣り方ってやつは、コリ固まったオジサンの頭ではよく分からないのだ。
彼らに聞くとスプリットとワッキー、アンダーショット、ネコリグとかなり今時のようだ。
(tackleバランスが良くわからないので、彼らがいつも使っているlureをselectする。)
準備と言えば、SHIGERUのタックルが全くない(彼は持ってきていなかった)のでココで彼は無駄使い…
なぜか船用のロッドとベイトリールのセットを安いからという理由で1諭吉で購入。もちろん彼が船釣りするって聞いたことはないし、今からlure行こうって奴が買うtackleとは思えない。どう見ても船から鯛ラバでマダイ釣るtackleだ。このtackleにはどうしても負けたくない。そう思った、蔭ちゃんとnimnimだった。
まずはボウズは避けたいので先日の野池で釣っておくことになった。
6:13 とりあえず慣れ親しんだ「テキサスリグ(1/16oz)」で釣る。
6:49 SHIGERUも釣る。と言うより、ロッド何でもいいのか?
6:52 陰ちゃんも釣った。どうやら沖に浮いたドラム缶が気になって仕方がないらしい。蔭ちゃんはバズベイトやスピナベとか投げていたがダメ。nimnimもペンシルベイトやったがダメだった
6:53 身をかがめそっと釣るSHIGERU。
6:56 ニコニコしながら持ってきた。絶対あのロッドには負けたくない
7:01 蔭ちゃんの逆襲。やはりドラム缶の下はスレている。多分この野池の銀座なのだろう。
7:10 ちょっと小ぶりだが、nimnimも追いすがる。
7:28 蔭ちゃんにスプリット(1/32oz)の打ち方やhookのSET、釣り方を手ほどき受け、記念すべき初ものGET。
いい加減釣ったので、本命の府中湖まで移動する。
ココまでの釣果は4本SHIGERU、3本nimnim、2本蔭ちゃんとなっていた。
10:10 府中大橋を渡る。
10:13 府中大橋の下へ向かった。アオコが激しい。
10:14 ピッコロのミドリ色
せっかく来たんだからとキャストするも無反応。
10:49 ダムサイトの方へ移動。ここに来た直後、SHIGERUにアタリがあったようだ。アオコの影響はあまりないところだった。
11:06 結構、綾川(2級河川)に向かって放水していた。
12:05 綾川でSHIGERUがまたしても釣ってしまう。このまま鯛用ロッドに負けるのか?
結局、府中湖+綾川でSHIGERUの1匹のみと蔭ちゃんのlureに雷魚がchaseしただけでパッとしなかった。
もう一つの目的、最下位の蔭ちゃんのオゴリで、冷やしぶっかけの大(¥300)を食べた。
その後、少々ドライブしながら野池を探すが、見た目がいまいち。
なので朝一で行った野池に向かいながら、とらまる公園に立ち寄ることにした。
15:11 とらまる公園の野池でnimnimのノーシンカーワッキーで手乗りバスget。実はこれもこのリグで初もの
15:29 こんな小さくても、しっかり喰ってくる。やっぱりtackle balanceは大事だ。
結構雷が光っているし、雨も降ってきた。早めに本命の野池に向かわないと鯛ロッドに負けてしまう。
即、移動だ!
16:30 どうしても気になるドラム缶で一匹追加。
16:31 道路側で釣っていた1匹。どうやら、道路側に寄っているようだ。
16:55 やはり道路側はいい
16:57 前に突き出しても後ろに引いても、どう撮っても小さい…><;
16:58 SHIGERUも釣っている。それにしても、このロッドガイド多すぎるだろ…^^;
17:04 やっぱり釣れるのがいいねぇ
この池のaverage
結果、nimnim14本、SHIGERU10本、蔭ちゃん8本となった。
帰り道、蔭ちゃんはSHIGERUの鯛用ロッドにリベンジ話を持ちかけていた。