バレンタインの雪辱
忘れもしない…2/14。 散々たる結果に終わったバレンタイン。チョコレートはいつものことだが、魚類にまでという不幸な一日… 気候もすっかり熱くなり、いくらなんでも…という季節がやってきた。 そう雪辱戦だ。 シマアジコーナ… Read more ›
忘れもしない…2/14。 散々たる結果に終わったバレンタイン。チョコレートはいつものことだが、魚類にまでという不幸な一日… 気候もすっかり熱くなり、いくらなんでも…という季節がやってきた。 そう雪辱戦だ。 シマアジコーナ… Read more ›
家の庭に咲く梅の木に、青い実がなりました。 昨年は放置していましたが、今年は違います。 そうです。果実酒を作らねばいけません。 早速収穫です。 あっホワイトリカー買い忘れてる…
<すべてはニジマスの燻製から:4月10日> 元同僚のY氏よりニジマスの燻製を頂けることになり、姫路の釣具店でおち合い、まずは手作り燻製と手作り釘煮を受け取り(おいしく頂きました)、久しぶりの再会と釣行近況について話をして… Read more ›
何やら外が騒がしい… なんだ?選挙か…ずいぶん熱の入った語り口調だなぁ。地方議員にしては・・・ 「・・・わたくし、蓮舫が…」 「和室から見えるわよ。白のスーツ、蓮舫よ。後姿やけど間違いないわ。」 さすがに時の人、しゃべる… Read more ›
これからの梅雨時期も、無事故・無違反で安全に釣行したいものだ。 ところがここ最近、一週間に五日も雨が降るという梅雨並みの天気の悪さもあって普通に走っているのに愛車が少し横滑りすることに気が付いた。最近の疲れなのかと勘違い… Read more ›
いつも魚が大漁とは限らない(いつもボーズだが…)が、極めて稀に釣れてしまうことがある。 我が家は魚をさばく掛かりが決まっており、釣ってきたものが行うことになぜか決まっている。 稀に釣れた鯛は「刺身」にはじまり、「鍋」「天… Read more ›
第1投目、もちろん「極」からスタートだ。 だが悲しいことにうまく針にまとうことができない…海に投入する前からすでにバラケが… しばらく練り、何とか針につけることができた。 仕掛けを振り込み、着水させる。その海面から一本の… Read more ›
兵庫支部長に都合を調整してもらい、予定の日から日曜日に変更してもらったのだ。 今日は2/14。奇しくもバレンタイン・デーと、巷ではそういう日らしい。 こんな日はいつものように家でゴロゴロ居ると 「アンタは、誰からも貰えな… Read more ›
そう、初釣りでは坊主ではなかったが、思い切ってスカッと釣れたわけではない。反省しきりの毎日が続いた。 ウキだったのか?いや、黄色い練り餌だったのか? 兵庫支部長も同じ思いだったに違いない。2/11、唐突に木曜日電話かかっ… Read more ›
結局、8:20からアタリもなく何もなく終了の時間を迎える。 終了まで何とも言えない淋しい状況が続く。魚が入っているにもかかわらず、やつらは餌を食ってはくれない。 あまりの水温低下に魚も少々弱りぎみ。特に水温が低いので海底… Read more ›