久しぶりに管釣り - 1 –
久しぶりに管釣りにSurf部会長と、大阪支部長とnimnimで出かけた。
嵐山に行こうかと思ったが、紅葉の季節には少々早そうだ。ウーンってことで滋賀県にある朽木渓流魚センターに行くことにした。
随分久しい。Surf部会長は最後に管理釣り場行ったのは2007/2/24、nimnimも2009/10/3と、とっても時間がたっている。
大阪支部長は2010/11/18、奥方と朽木に行って以来、釣りに行く暇がなくロッドを握るのは、ほぼ1年ぶり。
2010/11/18の朽木HPに掲載。スプーン赤金2.5g、51cmのロックトラウト(イワナとニジマスのF-1)らしい。
こんな3名だが、本当に釣れるの?
前日、Egiingの疲れが残るが、久しぶりということもあって、モチベーションは非常に高い。
毛ジグの新作を作り、FLYタイニングもした。ラインを巻きなおさなくてもPEが巻かれていた(先日の正木ダム釣行のまま)のでリーダを探した。お目当ては3lb以下だが4lbしかない。今年の大会2戦の仕掛け作りで使いきったのを思い出した。この部分は非常に大事だが、諦めることにした。
当日、徳島を3時に出発。
大阪支部長宅へ向かい合流し、朽木へ向かった。その間、天気予報の通り豪雨。天気予報が当たっていれば現地では小雨らしい。
7:30頃に釣り場に到着。天気予報の通り、小雨がパラつく程度だが用心に越したことはなくレインウエアとブーツに履き替えた。