海上釣堀~海恵~
『釣りをされた大人の方全員にヒラメ1匹プレゼント中!!』とデカデカ海恵HPに載ってた。 殺し文句の「プレゼント」とあっては、ヒラメをお土産に持って帰れるので休日出歩いても家族からの風当たりは多少凌げる。 だが、これだけが… Read more ›
『釣りをされた大人の方全員にヒラメ1匹プレゼント中!!』とデカデカ海恵HPに載ってた。 殺し文句の「プレゼント」とあっては、ヒラメをお土産に持って帰れるので休日出歩いても家族からの風当たりは多少凌げる。 だが、これだけが… Read more ›
海恵で確実に釣っちゃいます、って思ってます。 6:30 網干港から乗船。サーフ部会長も休煙中らしく、4月ごろから続いているそうだ。 送迎してくれる船が大きいなぁと感じていたが、120名まで乗れるとは… 本日のカメラ… Read more ›
おはようございます! 9月10日の水宝釣果は、 鯛6 シマアジ1 青1 です。 開始時の棚は5ヒロ半です。
先月隣のおじさん(船釣師)からのおすそわけで60overの鯛を頂いた。 そう、かつて2009/10に75overの鯛をおすそ分けして頂いた方だ。 それにも船釣りでそんなに釣れるのかと思いその時聞いてみたところ、そのオジサ… Read more ›
忘れもしない…2/14。 散々たる結果に終わったバレンタイン。チョコレートはいつものことだが、魚類にまでという不幸な一日… 気候もすっかり熱くなり、いくらなんでも…という季節がやってきた。 そう雪辱戦だ。 シマアジコーナ… Read more ›
<すべてはニジマスの燻製から:4月10日> 元同僚のY氏よりニジマスの燻製を頂けることになり、姫路の釣具店でおち合い、まずは手作り燻製と手作り釘煮を受け取り(おいしく頂きました)、久しぶりの再会と釣行近況について話をして… Read more ›
第1投目、もちろん「極」からスタートだ。 だが悲しいことにうまく針にまとうことができない…海に投入する前からすでにバラケが… しばらく練り、何とか針につけることができた。 仕掛けを振り込み、着水させる。その海面から一本の… Read more ›
結局、8:20からアタリもなく何もなく終了の時間を迎える。 終了まで何とも言えない淋しい状況が続く。魚が入っているにもかかわらず、やつらは餌を食ってはくれない。 あまりの水温低下に魚も少々弱りぎみ。特に水温が低いので海底… Read more ›
8:00になった。海恵スタッフの号令のもと一斉に釣りが開始される。 nimnimの左に陣取る見知らぬオジサンは一投一匹ペースでタモ入れまで完ぺき。その奥のおじさんも同じペースで上げている。 と自分のウキを見てみても何の反… Read more ›
渡船乗り場に到着、やはり結構な台数が6:00というのに停車していた。 一緒に来た兵庫支部長はこの時期にもかかわらず、手袋を忘れてきたらしい。寒くなければいいのだが… 気の早い釣り客は準備を終えていたが、まだ良いだろうと余… Read more ›